2021/01/31 17:26
何処にいても、何か私の好きなもの、素敵なものを見つけるのが得意な私。
どの国のどんな辺鄙な場所でも、いつもオーガニック・ショップを見つけたり、
他では買えないようなものを扱う工芸品店や人に出会えたりします。
大きな望みはかなわなくとも、いつも私の小さな願いを神様が聞き入れてくれている
ようです。
東京のカフェでデリを任されていた時、
「高野豆腐を使っていろいろな料理を作りたいなー。」なんて考えていたら、
「高野豆腐を使っていろいろな料理を作りたいなー。」なんて考えていたら、
急に高野豆腐を売り出したい業者さんが訪ねてきたり、
「素敵なルーペが欲しいな。」
「素敵なルーペが欲しいな。」
なんて思っていたら、思っていもいない人からプレゼントされたり。
日々起こる、小さなミラクルに感謝をするばかり。
西東京の片田舎に引っ越してきて1っか月の間にも、いくつも嬉しい発見と出会いがありました。
隣の駅までふらふらと散歩をしていた時の事。
野菜を店先で売る小さなお店を通りかかると、「有機野菜」の文字が目に入りました。

ファーマーズ・マーケットがいくつも近隣にあるため、新鮮な地元産の野菜には困らないの
ですが、「有機栽培」となると、都心よりもその言葉を聞くことは少なくなりました。
そんな時に思いがけず、東京産の有機野菜を売るお店を発見するなんて!
またいつもの引きの良さを、我ながら誇りに思いました(笑)
しかも、格安で数豊富なハーブ類!

どれも100円または150円。
嬉しくてディルとコリアンダー、ケールを購入。
嬉しくてディルとコリアンダー、ケールを購入。

手作りのマクロビスイーツや、オーガニック製品もいくつか販売されていました。
手作りの厚揚げと、有機全粒スパゲティもお買い上げ。
必要最低限の電化製品を揃えてから、私の趣味の焼きもの(パン、お菓子)のための
オーブンの事をずっと考えていました。本当はガスオーブンが欲しいところですが、
そんな予算も設備もないため、電気のコンベクション・オーブンを買うことは決めて
いました。昔使っていたデロンギのオーブンがまた欲しかったのですが、引っ越し以来
湯水のようにお金を使っているので、ここは妥協して前に使っていたことのある、手頃な
値段の日本製のコンベクション・オーブンを買うつもりではありました。
が、なぜか環境が整っても買わずにいました。
オーブンの事をずっと考えていました。本当はガスオーブンが欲しいところですが、
そんな予算も設備もないため、電気のコンベクション・オーブンを買うことは決めて
いました。昔使っていたデロンギのオーブンがまた欲しかったのですが、引っ越し以来
湯水のようにお金を使っているので、ここは妥協して前に使っていたことのある、手頃な
値段の日本製のコンベクション・オーブンを買うつもりではありました。
が、なぜか環境が整っても買わずにいました。
実は、いつ通る近所の電気屋さんで目をつけていたデロンギのオーブンの事がいつも頭の
中にあったのです。
中にあったのです。
見るからに地元密着型の、商品を販売して生業を立てているとは思えないような、ものが
乱雑に放置された状態の店内。店の前を通るたびに目に入る、エアパッキンに包まれている
とはいえ、窓際に長年放置されているのが見てわかるほど、箱の写真の色が褪せたデロンギの
コンベクション・オーブンの存在がいつも気になっていました。
乱雑に放置された状態の店内。店の前を通るたびに目に入る、エアパッキンに包まれている
とはいえ、窓際に長年放置されているのが見てわかるほど、箱の写真の色が褪せたデロンギの
コンベクション・オーブンの存在がいつも気になっていました。
「もしも私が聞いたら、安く買える気がする・・・。」という予感はかなり強かったのですが、
中々店内に足を踏み入れることがないまま日が過ぎていました。
中々店内に足を踏み入れることがないまま日が過ぎていました。
数日前、実家帰りで重い荷物を両手に抱えていた状態でありあながら、ついにその電気屋さんの
扉を開けました。
扉を開けました。
お店の奥から出てきた電気屋さんのおじさんに、
「あのオーブンは売り物ですか?」と、おそるおそる尋ねてみると、
「あー、あの外国のやつ?すごい古いよ。欲しいの?いくらなら買う?」、との返し。
1万円くらいでもありがたいとは思っていたものの、いざ聞かれて答えを躊躇していると、
「4,5千円かねー。」
!! 予想外の安さ!
「はい、5千円で買います!」
即答です。

何年のモデルかはわかりませんが、もちろん完全に新品で、ピザ用ストーン、ステンレスの
ラック2段等、付属品も完備。デザインともにまったく問題無しです!
ラック2段等、付属品も完備。デザインともにまったく問題無しです!
そんな大きなラッキーな買い物の後は、近所の河原を散歩中に、何故か散らばっていたクルミ
の殻を発見。
の殻を発見。

これも、私のこぎん刺し&手仕事に欲しかったアイテムなので、迷わず拾って帰りました。
今日は散歩に出た時に、何故かいつもと逆方向に行ったら何かいいものが見つかるような
予感がしていたので、いつもとは逆の方面にあるスーパーと中古品取り扱い店に行ってみました。
予感がしていたので、いつもとは逆の方面にあるスーパーと中古品取り扱い店に行ってみました。
まず中古品店では、なんとなく購入を考えていた新品の銅製のミルクパンを発見。

特になくても困ってはいなかったのでちょっと迷ったのですが、やはり買いました。
その横のスーパーでは、大好きなザクロを発見。

正直、ものを買うときに、本当に必要なもの以外はいつも少し考えてしまうのですが、
それでも使うもの、いいもの、好きなものは、その時に必ず必要としていなくても、
縁があって、自分の身の丈にあったいいものであれば買うようにしています。
出会いは一期一会、そしてその機会を生かすも殺すも自分次第ですからね。
今年も自分の勘を大事にしていこうと思います。